[PR]
2025年04月25日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お姉チャンバラ vorteX 攻略その3
2015年07月17日
今回は残りのしんどい実績について解説していきますよ~
まずは、その実績を若干楽にするために必要なアイテムの入手方法について
アイテムを入手するには血煙ゾンビにクールコンボと呼ばれる連続技を叩き込む
必要があります。これがホントに難しい(涙)楽にする為のアイテム入手の為に
実績解除以上の苦労をするなんて、これもうわかんねぇな?
下記はクエスト達成+最高難易度クリアにあれば楽なアイテムの場所と
クールコンボの必要段数です。(無くてもクリア可能
女帝の舞い 30G
コンプ障害その1。狂乱艶舞刃を最終段まで出す。彩SKILLパラMAXでのみ可能。
咲ちゃんではSKILLパラをMAXまで上げてもLv1(多分)までしか解除できません(;゚∀゚)
まずは、その実績を若干楽にするために必要なアイテムの入手方法について
アイテムを入手するには血煙ゾンビにクールコンボと呼ばれる連続技を叩き込む
必要があります。これがホントに難しい(涙)楽にする為のアイテム入手の為に
実績解除以上の苦労をするなんて、これもうわかんねぇな?
下記はクエスト達成+最高難易度クリアにあれば楽なアイテムの場所と
クールコンボの必要段数です。(無くてもクリア可能
02面:06段 【剛力の腕輪】
地下駐車場の前のマップの通行止めの道周辺。気休め程度に攻撃力があがる。
地下駐車場の前のマップの通行止めの道周辺。気休め程度に攻撃力があがる。
03面:07段 【血糊抑制の腕輪】
網シャッターみたいな扉を抜けた病室のいずれか。血が付きにくくなる。最高難易度では
アホみたいに血が付くので、振り払う隙を無くす意味で有用。
網シャッターみたいな扉を抜けた病室のいずれか。血が付きにくくなる。最高難易度では
アホみたいに血が付くので、振り払う隙を無くす意味で有用。
04面:08段 【穢れ抑制の腕輪】
地下駐車場の端っこ。最高難易度ではアホみたいに暴走するので抑制用に。
地下駐車場の端っこ。最高難易度ではアホみたいに暴走するので抑制用に。
09面:11段 【見切りの腕輪】
駅前広場(駅側の方)。回避力超うp。実績「避燕の舞い」がすごい楽になるよ!
しかも、カウンターで高難易度のボスも完封しやすくなるので取っとけ。
駅前広場(駅側の方)。回避力超うp。実績「避燕の舞い」がすごい楽になるよ!
しかも、カウンターで高難易度のボスも完封しやすくなるので取っとけ。
10面:12段 【技巧の腕輪】
左舷下層に入ってすぐ右の出っ張った小部屋の奥。12段以上のCOOLが必要なため、
彩の二刀流でしか倒せない。ブログ主のようなヌルゲーマーには
実績「女帝の舞」「クールマスター」に必須。
左舷下層に入ってすぐ右の出っ張った小部屋の奥。12段以上のCOOLが必要なため、
彩の二刀流でしか倒せない。ブログ主のようなヌルゲーマーには
実績「女帝の舞」「クールマスター」に必須。
女帝の舞い 30G
コンプ障害その1。狂乱艶舞刃を最終段まで出す。彩SKILLパラMAXでのみ可能。
咲ちゃんではSKILLパラをMAXまで上げてもLv1(多分)までしか解除できません(;゚∀゚)
タイミングは練習モードで練習。下のタイミングバーの右端辺りの青バーゾーンで
タイミングよく攻撃ボタンを押すだけなんですが、約25回ミスらずに押し続けていくうえ
本編ではタイミングバーが出ないので、タイミングは体で覚えるしかない(非情
考えるんじゃない!感じるんだ!!前述の技巧の腕輪があれば、気休め程度ですが
簡単になります。ホント、気休めだけど・・・
ちなみに敵に当てる必要はないので、敵が出ないところで素振りすればOK
タイミングよく攻撃ボタンを押すだけなんですが、約25回ミスらずに押し続けていくうえ
本編ではタイミングバーが出ないので、タイミングは体で覚えるしかない(非情
考えるんじゃない!感じるんだ!!前述の技巧の腕輪があれば、気休め程度ですが
簡単になります。ホント、気休めだけど・・・
ちなみに敵に当てる必要はないので、敵が出ないところで素振りすればOK
クールマスター 30G
コンプ障害その2。1chクリアまでひたすらクールコンボ。
Chapter 15でザコを無視しボスにCOOL連発がもっとも楽。
「女帝の舞」と同じくタイミングは練習モードで練習。下のタイミングバーのオレンジバーの
黄色部分をタイミングよく押していく。個人的に段数が少ない咲ちゃんの方が簡単。
Lv2までは2~3段のクールコンボをミスらず連続で当てるだけでOK。
Lv3は1発もミスらずボスに当てる必要がある(EASYならちょうどボスも倒せる
技巧の腕輪装備して死んだ魚のような目をして挑み続けろ(無慈悲
コンプ障害その2。1chクリアまでひたすらクールコンボ。
Chapter 15でザコを無視しボスにCOOL連発がもっとも楽。
「女帝の舞」と同じくタイミングは練習モードで練習。下のタイミングバーのオレンジバーの
黄色部分をタイミングよく押していく。個人的に段数が少ない咲ちゃんの方が簡単。
Lv2までは2~3段のクールコンボをミスらず連続で当てるだけでOK。
Lv3は1発もミスらずボスに当てる必要がある(EASYならちょうどボスも倒せる
技巧の腕輪装備して死んだ魚のような目をして挑み続けろ(無慈悲
暴走する忌血 30G
コンプ障害その3。暴走状態2(COOLコンボを全段だして最後の一閃と同時に暴走)を発動
何かいつもと雰囲気が違う暴走になる。血煙ゾンビ相手がおすすめ。
周りの雑魚は殲滅しておく。最後の一閃のみ敵に当てればいいので血煙ゾンビから離れて
クールコンボを発動し、最後の一閃が当たるように調整すると楽・・・だと思う。
周りの雑魚は殲滅しておく。最後の一閃のみ敵に当てればいいので血煙ゾンビから離れて
クールコンボを発動し、最後の一閃が当たるように調整すると楽・・・だと思う。
避燕の舞い 30G
ダメージを受けずに連続して見切り。レイコ(Ch7)分身がオススメ。
途中で攻撃をくらったり、カウンターを発動した場合はやり直し。
前述の見切りの腕輪があれば、回避無敵時間が増えて(゜д゜)ウマー
反撃の閃光 30G
ボスをカウンターで倒す。Ch14、15、16を除く全ボスキャラで達成する必要がある。
シャチ(Ch11)だけちょっと難しい。シャチが海にもぐってから出てきた際の攻撃に
カウンターを合わせるのがやりやすい・・・と思う。
ボスをカウンターで倒す。Ch14、15、16を除く全ボスキャラで達成する必要がある。
シャチ(Ch11)だけちょっと難しい。シャチが海にもぐってから出てきた際の攻撃に
カウンターを合わせるのがやりやすい・・・と思う。
深遠への到達 20G
サバイバルモードで56Fまで潜る(以降ループ)
サバイバルモードで56Fまで潜る(以降ループ)
やり方としてはミザリー(16F)を倒す→自殺してセーブ
レイコクローン(36F)を倒す→自殺してセーブ
クリアー(56F)→自殺してセーブを繰り返す。
本編クリア前や一気に56Fまでクリアしても実績は解除できません!
時間返して!!(魂の叫び
また、その他累積系実績も解除できないので注意
ストーリーモード:難易度NORMALのクリアー 30G
レイコクローン(36F)を倒す→自殺してセーブ
クリアー(56F)→自殺してセーブを繰り返す。
本編クリア前や一気に56Fまでクリアしても実績は解除できません!
時間返して!!(魂の叫び
また、その他累積系実績も解除できないので注意
ストーリーモード:難易度NORMALのクリアー 30G
ストーリーモード:難易度HARDのクリアー 50G
ストーリーモード:難易度VIOLENTのクリアー80G
ストーリーモード:難易度BERSERKのクリアー100G
高難易度はボス系の攻撃を受けると即死クラスのダメージになるので見切りの腕輪で
回避しまくって、カウンターのみでダメージを与えると安定して倒せる。
終盤はアイテム使ってごり押しで楽勝。結論=カウンターゲー
彩:特典コンプリート 80G
回避しまくって、カウンターのみでダメージを与えると安定して倒せる。
終盤はアイテム使ってごり押しで楽勝。結論=カウンターゲー
彩:特典コンプリート 80G
咲:特典コンプリート 80G
アンナ:特典コンプリート 80G
クエスト実績を全て解除しないと解除できない(怒
お疲れ様でした。これにてお姉チャンバラ vorteXコンプです!
ちなみにブログ主が一番苦労したのは技巧の腕輪の入手でした。約40時間ほどで
コンプしましたが。その内20時間くらいはコンボの練習です(実話
お姉チャンバラは格ゲーだった・・・?
クエスト実績を全て解除しないと解除できない(怒
お疲れ様でした。これにてお姉チャンバラ vorteXコンプです!
ちなみにブログ主が一番苦労したのは技巧の腕輪の入手でした。約40時間ほどで
コンプしましたが。その内20時間くらいはコンボの練習です(実話
お姉チャンバラは格ゲーだった・・・?
PR
お姉チャンバラ vorteX 攻略その2
2015年07月12日
このゲーム難易度別にストーリーをクリア以外はクエストと呼ばれる特定条件を
チャプター内で満たすものとなっています。
またクエストレベルが各種3段階あり、チャプター内で解除できる各種クエストの
1段階のみとなっています。
つまり、1段階目のクエスト条件を満たして、2段階目の条件を満たしても解除されない。
2段階目を解除するには1度クリアして、再度そのチャプターで2段階目の条件を
満たす必要があるのです(超重要、ここテストに出ます
実績はクエストレベル3を満たした時点で解除。同じ面の繰り返しでも達成可能。
それでは各種クエスト実績について、解説していきます。
今回はとりあえず技術がいらない、簡単な実績だけとりあげています。
ジェノサイダー 30G
とにかくゾンビを倒しまくる。3段階目はマッドマン(泥みたいなゾンビ)が
出現する場所がおすすめ。マッドマンを倒さない限り敵が無限沸きするので、延々と稼げる
瀕死の高揚 20G
瀕死でボス撃破。シャチ(Ch 11)に居合空振りで体力を減らせば簡単
連絶の女王 30G
連絶数(連続でゾンビを倒す)を規定数繋げる。
バイク(Ch5)でウィリーしながら蛇行で跳ねまくるのが1番簡単に稼げる
ヒット&ラン 20G
バイク(Ch5)で「連絶の女王」「無傷の女王」を取得する際に解除できる
瞬殺の美女 30G
短時間でボスを撃破。攻撃力をMAXまで育てキャラで居合連発するのが早い
Ch14、15、16を除く全ボスキャラで達成する必要があるので注意
重ねると上がっていく。 血煙ゾンビかマッドマンのような通常攻撃で倒せない相手に
低難易度で攻撃し続ければOK。Vまで到達した際に、V表示が消える瞬間に
再度攻撃すると、前ランクからコンボが継続となり楽に稼げる。
チャプター内で満たすものとなっています。
またクエストレベルが各種3段階あり、チャプター内で解除できる各種クエストの
1段階のみとなっています。
つまり、1段階目のクエスト条件を満たして、2段階目の条件を満たしても解除されない。
2段階目を解除するには1度クリアして、再度そのチャプターで2段階目の条件を
満たす必要があるのです(超重要、ここテストに出ます
実績はクエストレベル3を満たした時点で解除。同じ面の繰り返しでも達成可能。
それでは各種クエスト実績について、解説していきます。
今回はとりあえず技術がいらない、簡単な実績だけとりあげています。
猟奇的な女 20G
居合(Y+Bで発動)当てまくればOK。体力を消費するので、ある程度体力を上げてから
挑戦するか、回復アイテムを所持数限界まで所持してから挑戦するのがおすすめ。
居合(Y+Bで発動)当てまくればOK。体力を消費するので、ある程度体力を上げてから
挑戦するか、回復アイテムを所持数限界まで所持してから挑戦するのがおすすめ。
ジェノサイダー 30G
とにかくゾンビを倒しまくる。3段階目はマッドマン(泥みたいなゾンビ)が
出現する場所がおすすめ。マッドマンを倒さない限り敵が無限沸きするので、延々と稼げる
紅化粧 20G
ひたすら返り血浴びまくる。血煙ゾンビを切りまくるのがおすすめ。
ひたすら返り血浴びまくる。血煙ゾンビを切りまくるのがおすすめ。
暴走するので体力を上げてからか、回復アイテムを用意するのを忘れないように。
狂気のリピドー 20G
暴走状態を長時間維持した状態でボスを倒せばOK。Ch3が一番早いと思います。
上記の「紅化粧」の時に同時に取得するのが効率的
暴走状態を長時間維持した状態でボスを倒せばOK。Ch3が一番早いと思います。
上記の「紅化粧」の時に同時に取得するのが効率的
瀕死の高揚 20G
瀕死でボス撃破。シャチ(Ch 11)に居合空振りで体力を減らせば簡単
ブラッディーソード 20G
武器の血糊メーターMAXでボス撃破。シャチ(Ch11)がやりやすいと思うので
上記の「瀕死の高揚」と同時に取得するのが効率的
武器の血糊メーターMAXでボス撃破。シャチ(Ch11)がやりやすいと思うので
上記の「瀕死の高揚」と同時に取得するのが効率的
連絶の女王 30G
連絶数(連続でゾンビを倒す)を規定数繋げる。
バイク(Ch5)でウィリーしながら蛇行で跳ねまくるのが1番簡単に稼げる
無傷の女王 30G
ノーダメージでクリア。受けたダメージを回復した場合は無効になる。
ノーダメージでクリア。受けたダメージを回復した場合は無効になる。
バイクで適当に蛇行しながら運転すれば余裕。
ヒット&ラン 20G
バイク(Ch5)で「連絶の女王」「無傷の女王」を取得する際に解除できる
瞬殺の美女 30G
短時間でボスを撃破。攻撃力をMAXまで育てキャラで居合連発するのが早い
Ch14、15、16を除く全ボスキャラで達成する必要があるので注意
ゾンビピアッサー 20G
ダメージを受けずマッドマンに貫き手(xxx・y)を決める。
ダメージを受けた場合はカウントリセットかも?(未検証
Ch9のガード下がオススメ。敵を全滅させた後、
戻ってくると4体のマッドマンだけが無限沸きするようになる。
ダメージを受けずマッドマンに貫き手(xxx・y)を決める。
ダメージを受けた場合はカウントリセットかも?(未検証
Ch9のガード下がオススメ。敵を全滅させた後、
戻ってくると4体のマッドマンだけが無限沸きするようになる。
テクニカルマスター 20G
テクニカルランク Vを数多く出す。テクニカルランクは敵に攻撃をヒットした数を重ねると上がっていく。 血煙ゾンビかマッドマンのような通常攻撃で倒せない相手に
低難易度で攻撃し続ければOK。Vまで到達した際に、V表示が消える瞬間に
再度攻撃すると、前ランクからコンボが継続となり楽に稼げる。
忘我の極致 30G
エクスタシーコンビネーションLv3を決めまくる。
上記の「テクニカルマスター」取得の際に狙うのがおすすめ。
エクスタシーコンビネーションLv3を決めまくる。
上記の「テクニカルマスター」取得の際に狙うのがおすすめ。
銃弾の雨 20G
アンナでとにかく撃ちまくればOK。
アンナでとにかく撃ちまくればOK。
上記の「テクニカルマスター」「忘我の極致 」取得の際に狙うのがおすすめ。
お姉チャンバラ vorteX 攻略その1
2015年07月04日
機種:XBOX360
攻略難易度:★★★★☆(3つだけ異常に難しい総実績:1000 実績数:27
TARATIO:1.373 Score:1.373
タイトル違うやん!!(挨拶
正直、続編のカグラをコンプしてるんで「楽勝やろw」
と思って始めてみたのが間違いだった・・・
コンプ目的の記事の書き始めに書くのもアレなんですが・・・
このゲームをコンプする気で始めるのはやめとけ
コンプを考えなければ、750までは楽勝。
ほとんどが稼ぎ実績の中、3つだけ異常な難易度(ブログ主基準)を
要求される実績があるのだ!
音ゲーが苦手なブログ主には、この3つの実績で地獄のような苦しみを味わったぜ・・・
その実績に関しては、後述するとして、ゲーム性やプレイした感想など
結論から言うと、
全く面白くない(非情
まず、ストーリーは申し訳程度で、特に盛り上がりどころも無く終了
無駄なステージが多い。バイク面は初めてプレイした時は乾いた笑いが出たわ。
カグラもひどいと思ったが、まだ頑張ってた方だったんすね・・・
操作性は悪くはないが、カメラワーク!てめぇはダメだ!!
とにかく、視点が定まらない。一応ロックオン機能もあるんだけど
相手が動き回ると視点がグルグル左右にふれたり、アップすぎて何やってるか
わからねぇwという自体が多発(これはブログ主のやり方が悪い可能性あり)
後、ロードが長く回数も多い上にロードから進まないことが多発。
ちゃんとデバッグしたんだろうか?これをフルプライスで買っていたら
おそらく、その夜は寝れないだろう。
と怒り任せに悪いとこばっか書いたけど、いいところもありますよ!
い、いいところは・・・2006年当初にしてはムービーが綺麗(ただし数は少ない)
咲ちゃんが可愛いとこくらいだろうか・・・
次回から実績攻略
つづく
TARATIO:1.373 Score:1.373
タイトル違うやん!!(挨拶
正直、続編のカグラをコンプしてるんで「楽勝やろw」
と思って始めてみたのが間違いだった・・・
コンプ目的の記事の書き始めに書くのもアレなんですが・・・
このゲームをコンプする気で始めるのはやめとけ
コンプを考えなければ、750までは楽勝。
ほとんどが稼ぎ実績の中、3つだけ異常な難易度(ブログ主基準)を
要求される実績があるのだ!
音ゲーが苦手なブログ主には、この3つの実績で地獄のような苦しみを味わったぜ・・・
その実績に関しては、後述するとして、ゲーム性やプレイした感想など
結論から言うと、
全く面白くない(非情
まず、ストーリーは申し訳程度で、特に盛り上がりどころも無く終了
無駄なステージが多い。バイク面は初めてプレイした時は乾いた笑いが出たわ。
カグラもひどいと思ったが、まだ頑張ってた方だったんすね・・・
操作性は悪くはないが、カメラワーク!てめぇはダメだ!!
とにかく、視点が定まらない。一応ロックオン機能もあるんだけど
相手が動き回ると視点がグルグル左右にふれたり、アップすぎて何やってるか
わからねぇwという自体が多発(これはブログ主のやり方が悪い可能性あり)
後、ロードが長く回数も多い上にロードから進まないことが多発。
ちゃんとデバッグしたんだろうか?これをフルプライスで買っていたら
おそらく、その夜は寝れないだろう。
と怒り任せに悪いとこばっか書いたけど、いいところもありますよ!
い、いいところは・・・2006年当初にしてはムービーが綺麗(ただし数は少ない)
咲ちゃんが可愛いとこくらいだろうか・・・
次回から実績攻略
つづく
| HOME |