忍者ブログ

[PR]

2025年04月26日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Plants vs. Zombies 攻略日記その2

2015年03月22日
さてさて、基本紹介も終わったところで、早速攻略開始です。
最初はアドベンチャーモードですね。
ミニゲーム、ショップ、ガーデンの開放の条件になっていますので
とりあえず、これをクリアしないと始まりません。
全5ステージの9面(ミニゲーム含む)で構成されており、各ステージごとに
特殊な条件があり、クリアしていく感じです。
まぁ、クリア後に開放されるサバイバルのチュートリアルみたいなもんです。
難易度はかなり簡単です。ここで各種プラント達の性能を覚えましょう!
下記赤字で書いてあるのが実績名、その下が解説です。

ステージ1 昼のガーデン
特に注意点無し。適当にプラントを配置していてもクリアできるぞ!
下記の実績が解除しやすい。
ギリギリセーフ 15G
わざと何もプラントを配置せずにゾンビを左端にあるゾンビ殲滅用(笑)の5つの芝刈り機で
ひき殺した後、脳みそを食われずにステージをクリアするだけ。1-1が狙い目
プラントを植える 10G
上のギリギリセーフを狙うときにピーシューターを10体配置して防衛すればOK
モグモグモグ 10G
サンフラワー、ウォールナッツ、チャンパーを手に入れたら、そのステージで狙う。
ウォールナッツを前衛に配置しつつ、その後ろにチャンパーを配置して捕食。
左端2列にサンフラワーを配置しておけば、チャンパーが破壊されてもリカバリ出来るぞ!
ステージ1以降で狙うのは無謀なので、絶対ここで解除しとけ!

ステージ2 夜のガーデン

サンパワー(プラント配置に必要な値)がサンフラワーが無いと補給できない。
コスト0のキノコでガードしつつ、サンフラワーを配置してサンパワーを貯めていく。
あとは昼のガーデンと大差なし、楽勝!後半の墓だけは注意な!!

ステージ3 昼の中庭
プールでけぇ!真ん中のラインがプールになってます(驚愕)
リーフを使わないとプラントが配置できない。しかも、防衛ラインが無いので
ここで初めて脳みそ食われる人もいるかもしれない。
ラッシュ時にゾンビがプールの中から急に出てくるので注意!(真中周辺が多い

ステージ4 夜のガーデン
個人的には一番きつい。相変わらずプールでけぇ!
霧があって画面半分くらいが見えないので、ゾンビラッシュ時に
ゾンビの種類が分からず、防衛線壊滅っていうこともありえる。
霧の中が見えるように街灯プラントを前衛に配置しつつ、守りを固めていくといい。
プールラインの上下に配置することで、ほぼ全体が見えるのでおすすめ。

ステージ5 屋根
段差があるので、基本的に今まで使ってた攻撃用プラントは役に立たない。
あと最初は3列分しか用意されてないので、植木鉢が必須。
ただ難易度はそれほど高くないので、パルト3種を適当に配置しても楽勝。
最後にラスボス戦があるが、凍らせて物理で殴ればいい(至言
下記の実績が解除できる。
タイタンの戦い 10G
お前確実にガルガンチュアやろ!っていうゾンビが5-4くらいから出現するので普通に倒す。
ホームセキュリティ死守 25G
5-9でラスボスを物理で破壊する。ただのでかい的じゃないか!!

とこんな感じですね。
この後、難易度があがった2週目が始まるけど、実績的にはクリアする必要は全く無い(無情

次回はその他モードの攻略になります。

つづく
PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字